獣医師

- 2013年
- かんじ動物病院勤務
- 2017年
- OCEAN’S PET CARE CENTER
犬の歯医者さん勤務 - 2019年
- サーカス動物病院 院長就任

サーカス動物病院 歯科診療部長 平塚彰吾(ひらつか しょうご)と申します。
『サーカス、来た人を笑顔に』
という言葉を胸に、飼い主の皆さま、動物達、スタッフが笑顔でいられるような動物病院を目指しています。
自分で話すことが出来ない動物たちのために、日常的な健康管理・予防医療はもちろん、病気の早期発見・診断・治療まで幅広く対応させていただきます。特に、歯科と皮膚科・耳科を得意としています。どんな些細なことであっても、わからないことや、ご心配なことがありましたらいつでもお気軽にご相談下さい。
また、当院での診断や治療が難しいと判断される場合にはその旨正直に申し上げ、時には他の診療機関を紹介する事も大切だと考えております。飼い主様、動物達に誠実に寄り添い、来て良かったと感じると共に次も安心して通って頂けるような、そんな「サーカス」を皆様と一緒に作っていきたいと思います。

- 2017年
- アニマルクリニック イスト
一般臨床医 皮膚科医 兼任
東京農工大学 皮膚科単科研修医 - 2019年
- 健康経営アドバイザー取得
- 2020年
- サーカス動物病院 勤務医
- 2021年
- 産業カウンセラー取得

初めまして、獣医師の佐々木崇文と申します。
人はさまざま、価値観もさまざま。皆さまのご家庭にもそれぞれの価値観や想いがおありかと思います。
決して一方的な評価や批判をしない。飼い主様の想いを尊重し、寄り添い、共に歩んでゆく。
そんな理想の獣医師像を追いながら日々診療にのぞんでいます。
検査や治療方針に関してご要望やご不明点があれば遠慮なくお知らせください。
また、飼い主様とのきめ細やかなコミュニケーションが重要な皮膚科には特に力を入れてトレーニングを積んでおります。かかりつけ医として、気軽で身近な相談相手として、共に歩ませて頂ければ幸いです。

小動物歯科研究会所属
- 2016年
- 長野県さくら動物病院
一般臨床医 皮膚科医 眼科医 - 2019年
- 東京農工大学 皮膚科単科研修医
- 2021年
- サーカス動物病院 勤務医

獣医師の今井琢磨と申します。
「笑顔が輪を描く動物病院へ。」その想いを胸に診療を行っています。
近年、獣医療は医療技術の進歩によりさまざまな検査や治療が受けられるようになりました。そのため、1頭1頭と親身に向き合い、飼い主様が検査や治療に納得し、動物たちにとって最適かつ継続できる治療法をお選びいただけるよう、丁寧にご説明することを心掛けています。
また、爪切りや皮膚のケアなどの日常的な健康チェックや、病気を早期発見するための健康診断、病気にならないための予防医療など『未然に病気を防ぐ』ための通いやすいかかりつけ医であることを目指しております。
診療を通じて飼い主の皆様、動物たちの笑顔が増えるお手伝いが出来れば幸いです。

小動物歯科研究会所属
- 2012年
- 和歌山県内 動物園 勤務
- 2014年
- 群馬県高崎市 アルプス動物病院 総合臨床医
- 2022年
- サーカス動物病院 勤務医

はじめまして、獣医師の椛嶋悠一郎と申します。
私は大学卒業後、約2年間、動物園で野生動物の飼育と診療に携わっておりました。その後約7年半、群馬県の1.5次診療施設で小動物臨床獣医師として勤務していました。
私が小動物臨床医として1番大切にしていることは、親身になってご家族様の気持ちに寄り添い、より良い治療方法をご家族様と一緒に考えていくことです。同じような病態の症例であっても、色々な治療法が存在し、どの方法を選択するかも考え方は様々です。その中で、その子にとって、ご家族様にとって、より最善の方法を一緒に考え、ご提案できるよう意識して診療に当たっています。どんな小さな事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。
サーカス動物病院が目指す「日本一希望を届ける動物病院」のMissionを胸に、少しでも多くの患者様に笑顔と希望が届けられるよう、日々精進してまいります。
どうぶつの皮膚科・耳科・アレルギー科 主任皮膚科医
伊從 慶太

アジア獣医皮膚科専門医・獣医師・獣医師獣医学博士(獣医皮膚病学)
- 2008年
- 麻布大学獣医学部卒業
- 2012年
- 岐阜大学連合獣医学研究科大学院 博士課程修了(皮膚科専攻)
- 2015年
- アジア獣医皮膚科専門医協会認定レジデント課程修了 / アジア獣医皮膚科専門医取得
- 2019年
- サーカス動物病院 / どうぶつの皮膚科・耳科・アレルギー科主任獣医師就任
『現在の治療で改善に乏しい場合も諦めないで』
私は獣医師の中でも珍しい獣医皮膚科専門医であり、これまで皮膚科・耳科診察のみを行ってきました。アジア獣医皮膚科専門医として、世界水準の皮膚科診察技術を通じて飼い主の皆様と動物たちの豊かな暮らしに貢献させて頂きます。
どうぶつの皮膚科・耳科・アレルギー科 皮膚科医
田口 範人

アジア獣医皮膚科専門医協会
日本獣医皮膚科学会
北里大学獣医学部出身
- 2016年
- 千葉県 森動物病院 勤務
- 2019年
- 埼玉県 ピジョン動物愛護病院 勤務
- 2021年
- 神奈川県 サーカス動物病院 勤務
皮膚科医の田口範人です。
僕が獣医師をやっている理由は、わんちゃんやねこちゃんを通して、家族にひとつでも多くの笑顔が生まれて欲しいからです。
皮膚病の動物と暮らしているご家族には多くの悩みがあると実感しています。
飼い主様からたくさんお話をきいて、一緒に向き合って、一緒に治せたときは本当に幸せを感じます。
僕自身もアトピー性皮膚炎を患っており、かゆみで寝れない夜を過ごしたことがありました。皮膚病により、苦しい思いをするお気持ちは分かります。
今は皮膚病で苦しんでいる動物を一頭でも多く救いたいと思い、アジア獣医皮膚科専門医認定レジデントとして、サーカス動物病院で皮膚科診察を行っています。
お困りのことがありましたら、なんでもお話しください。
アジア獣医皮膚科専門医
蕭 雲霞

アジア獣医皮膚科専門医
- 2008年
- 台湾嘉義大学獣医学部卒業
- 2010年
- 台湾中興大学院 修士課程修了(内分泌・外科専攻)
- 2015年
- アジア獣医皮膚科専門医レジデント課程修了
- 2017年
- アジア獣医皮膚科専門医取得
- 2019年来日
- 日本語N1合格・サーカス動物病院所属
外国人として、日本語の対応はまだ未熟ですが、獣医師としての熱意は誰にも負けません。また、英語や中国語対応希望の飼い主さんは是非お気軽にご相談してください。
どうぶつの皮膚科・耳科・アレルギー科 皮膚科医
大西 一輝

日本獣医皮膚科学会 東京農工大学内科学研究室出身
- 2020年
- 東京大学附属動物医療センター内科研修医
- 2022年
- 埼玉県 ピジョン動物愛護病院 勤務
- 2023年
- 神奈川県 サーカス動物病院 勤務
皮膚科と耳科を担当させて頂いております、大西一輝と申します。
適切な医療のご提供はもちろんのこと、大切なワンちゃんネコちゃんとその飼い主様に寄り添ったオーダーメイド診察を心がけております。
また、2つの大学病院にて多くの患者様の診察に携わって参りました。その子その子の健康状態を加味した上で、最適な検査や治療をご提案させていただきます。些細な事でもぜひお気軽にご相談下さい。
顧問獣医麻酔科専門医(毎月第4月曜日)
小田 彩子

獣医師(日本・米国)
米国獣医麻酔疼痛管理専門医
- 2014
- ノースカロライナ州立大学獣医学部卒業(米国)
- 2014 - 2015
- テネシー大学小動物臨床インターン(米国)
- 2015 - 2018
- ノースカロライナ州立大学獣医麻酔科レジデント
- 2018
- 米国獣医麻酔疼痛管理専門医取得
- 2018 - 2019
- ノースカロライナ州立大学獣医学部麻酔科臨床講師
- 2019
- 日本獣医師国家試験合格(受験資格認定者枠)
- 2020
- Veterinary Anesthesiology Consultant(個人事業)代表
米国獣医麻酔疼痛管理専門医とは
1975年に創立され、動物の麻酔と疼痛管理の普及と向上を掲げる米国獣医麻酔疼痛管理学会が認めた施設で3年間の専門医課程を修了し、年に1度ある認定試験に合格した専門獣医師を指します。2020年現在、全世界で約350人の米国獣医麻酔疼痛管理専門医がいます。 (比較として、米国獣医外科専門医は2000人以上います。)研修施設やキャリアによって 経験値の差があるとはいえ、基本的に動物の種類を問わず麻酔・疼痛管理を行うことが可能です。また、教育活動や学術研究活動も行なっています。
獣医麻酔科専門医による麻酔管理の下、歯科処置を希望される方
現在、麻酔科専門医による手術処置は件数を制限しております。
ご希望の場合は大変恐縮ではありますがご来院前にお電話にてお問い合わせください。
麻酔処置に先駆けて、現在の状態を把握させて頂く必要がございます。『歯科診察』をご予約の上、ご来院下さい。
顧問獣医皮膚科医(毎月1回)
大隅 尊史

獣医師
東京農工大学附属動物病院皮膚科:シニアレジデント
日本獣医皮膚科学会認定医
獣医腫瘍科認定医II種(2016年所得)
株式会社VDT:共同研究員、耳科アドバイザー
岐阜大学連合獣医学研究科:博士課程
動物皮膚科コンサルタント:代表
- 2008
- 日本大学生物資源科学部獣医学科卒業
- 2008
- 東京大学付属動物医療センター 内科系研修医
- 2010
- ピジョン動物愛護病院 勤務医
- 2012
- 東京農工大学附属動物病院皮膚科 単科研修医兼任
- 2014
- アジア獣医皮膚科専門医協会レジデント課程
(東京農工大学附属動物病院皮膚科 レジデント) - 2015
- 出張型耳科・皮膚科専門治療サービス
動物皮膚科コンサルタント開設 - 2017
- 東京農工大学附属動物病院皮膚科 シニアレジデント
岐阜大学連合獣医学研究科博士課程入学
株式会社VDT耳科アドバイザー
耳科を得意としている獣医皮膚科医
私たちの代表皮膚科医 伊從慶太を始め、多くの皮膚科専門医が内科寄りである一方、大隅先生は、外科の知識・経験も豊富です。 特に『耳科』を得意にされてらっしゃり、耳の内視鏡手術や外科手術の御協力を頂いております。
大隅先生による耳科処置を希望される方
耳の外科処置は最後の砦です。 内科治療での管理が可能な場合もございますので、弊院 皮膚科医が診察を行わせて頂いた上で、適応となる処置を大隅先生と相談し判断させて頂きます。まずは『専門皮膚科診察』をご予約の上、ご来院下さい。
獣医循環器科アドバイザー
髙野 裕史

獣医師
どうぶつの総合病院 専門医療&救急センター 循環器科科長
アジア獣医内科専門医(循環器)
日本獣医循環器学会認定医
博士(獣医学)
- 2008
- 麻布大学獣医学部獣医学科卒業
- 2011
- 日本学術振興会 特別研究員
- 2012
- 麻布大学大学院獣医学研究科獣医学専攻卒業(博士号取得)
- 2012
- 酪農学園大学獣医学群獣医学類伴侶動物医療分野 非常勤講師
- 2014
- JASMINEどうぶつ循環器病センター 勤務医
- 2015
- 東京大学附属動物医療センター(循環器科)特任研究員/特任助教
- 2017
- アジア獣医内科専門医(循環器)
- 2019
- 日本獣医循環器学会認定医
- 2020
- どうぶつの総合病院 専門医療&救急センター 循環器科 科長(現職)
- 2020
- 麻布大学大学院獣医学研究科 共同研究員
- 2022
- よもぎ動物病院 循環器診療担当
アドバイザー(循環器科)
心臓疾患は犬でも猫でも発症率が高い病気です。(保険会社の調査によれば、病気全体のうち犬では第2位、猫は第5位の保険請求件数です )
当院は、心臓疾患を持つ患者様により良い治療をご提案できるよう、循環器専門医である高野先生とアドバイザー契約を結んでおります。最新の知見をとりいれつつ、ご家族様の希望もお聴きしながら治療方針をご提案していきます。
愛犬・愛猫の心臓病でお困りの方
当院では心臓疾患の診察は総合診療科にて承っております。
「総合診療科」を予約の上、ご来院ください。
動物看護師
山口 未恵

- 出身地
- 横浜市
- 趣味
- 映画鑑賞、ダーツ
- 資格
- 認定動物看護師
はじめまして!動物看護師の山口と申します 。飼い主様と大切なペットちゃんたちがいつでも安心して来院できる笑顔が溢れるアットホームな動物病院にしたいと思います。
また、獣医師の先生達とあうんの呼吸で動き、片腕になれるような動物看護師になるのが私の夢です 。将来、多くのペットちゃんと飼い主さんの「治ったよ〜。」という笑顔が見れるように、 日々勉強していきたいと思いま す。
露木 直美

- 出身地
- 横浜市
- 趣味
- 旅行
- 資格
- 認定動物看護師
JKC公認トリマーB級ライセンス取得
アジア動物スキンケア検定
ロイヤルカナン認定フードマイスター
トリマーの経験を生かし 、飼い主様とご家族が楽しく快適に過ごせる様にお手伝いをさせていただきたいと思っております 。 何かお困り事がありましたら遠慮なくお声をかけて下さい 。
獣医師の先生方と共にスムーズな診察を心がけ、患者様に出逢えて良かったと思っていただけるような、笑顔溢れる動物病院にしていきたいと思います。
筒井 彩

- 出身地
- 東京都中野区
- 趣味
- ライブ鑑賞
- 資格
- JKC公認トリマーB級ライセンス取得
JKC公認アニマル衛生看護師取得
愛玩動物飼養管理師一級取得
アジア動物スキンケア検定
はじめまして、看護師兼トリマーの筒井と申します。ペットを飼われている皆様、毎日一緒に暮らす大切なわんちゃんねこちゃんについて少なからず悩みや疑問を抱えておられると思います。
私は飼い主様と一緒に悩みと向き合い、大切な家族であるわんちゃんねこちゃんの第二の飼い主のような存在になれるように日々頑張りますので、お気軽にお話しを聞かせてください。
中山 未希子

- 出身地
- 藤沢市
- 出身校
- 国際動物専門学校2018年卒
- 趣味
- 愛犬との時間、綺麗な景色を観に行く、サッカー鑑賞
- 資格
- 認定動物看護師
ロイヤルカナン認定 栄養管理アドバイザー
初めまして。動物看護師の中山と申します。
患者さん、飼い主さん、スタッフの皆が笑顔でいられる事が私の幸せです。その為に日々精進して参ります。
フード、しつけ、スキンケア等お困りの事が御座いましたらお声掛け下さい。
武智 菜々

- 出身地
- 川崎市
- 趣味
- 映画鑑賞、カフェ巡り
- 資格
- 認定動物看護師
ヒルズフードアドバイザー
はじめまして!武智菜々と申します。
動物たちが出す小さなサインを敏感に感じ取り、飼い主さんの心に寄り添う、そんな存在でありたいと思っております。
心配事や困ったことなどありましたら、お気軽に声をかけてください。
菊池 有華

- 出身地
- 大和市
- 趣味
- バイク、音楽
- 資格
- 動物看護師統一認定資格
動物栄養管理師2級
ケーナインリハビリテーションプラクティショナー・アシスタント
メディカルグルーマー
初めまして!菊池有華です。
お家で飼われているわんちゃんやねこちゃんたちは大切な家族の一員です。そんな大切な家族であるペットたちはもちろん、飼い主様も幸せで笑顔でいれるよう、心に寄り添える看護師となるために、日々知識の向上に励んで参ります。
トリマー
小坂谷 沙華子

- 出身地
- 富山県
- 趣味
- 愛犬との散歩・スポーツ
- 資格
- アニマル・ヘルス・テクニシャンライセンス取得
ペット・グルーミング・スペシャリストライセンス取得
コンパニオン・ドッグ・トレーナーライセンス取得
動物スキンケア検定修了/動物スキンケアアドバイザー
アジア動物スキンケア検定修了
マウスケアメンター取得
飼い主様とご家族に寄り添ったトリミングのご提供
全身を触る必要があるトリミング。協力してくれるわんちゃんねこちゃんは、当たり前ではなく、特別な存在です。
お預かり中は、遊ぶ時間を設けたり、獣医師と連携したスキンケアの他、体調・性格や骨格などを見て、今日の最善を目指してケアします。
また、ご家族である飼い主様とのお話も大切な時間です。
スタイリングやホームケアなどのご相談はもちろん、是非たくさん愛犬・愛猫ちゃんの自慢話教えてください☆
嶽元 優希

- 出身地
- 宮崎県
- 趣味
- 音楽鑑賞 ドライブ
- 資格
- JKCトリマーC級ライセンス取得
愛玩動物飼養管理士2級取得
JKC愛犬飼育管理士2級取得
はじめまして。トリマーの嶽元と申します。
トリミングはもちろんのこと、皮膚トラブルや予防医学などの健康サポートができるワンランク上のトリマーを目指しています。
また、私は飼い主様とわんちゃん猫ちゃんが笑顔あふれる幸せな毎日を過ごすお手伝いができることに心から喜びを感じます。
ぜひ遠慮なくお話を聞かせてください。